車のデザイン美。
こんばんは!
最近ふと気になったことあるので、今回はそれをブログに書いてみようと思います。
参照:https://matome.naver.jp/odai/2139393556435275401/2139393680336190903
ガルウイング?
いや、気になったのは、ヘッドライト。
リトラクタブルライトと呼ばれているヘッドライトです。点灯時にパカっと開いてヘッドライトが出てくるやつです。
180sxなど昔のニッサンやホンダには結構多く採用されていた気がします。
現在では、安全上の理由による新規採用が困難なパーツとなっているようで、この先もしかしたらもう新型モデルでこのようなヘッドライトは見ることがない希少なヘッドライトです。
トランスフォーマーみたいで子供のころはとてもかっこよくて、憧れていた気がします。
もちろん日本車だけでなく、世界の車にも採用されています。
参照:http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_59281.html
参照:http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_59281.html
参照:http://americancars.blog102.fc2.com/blog-entry-174.html
参照:http://americancars.blog102.fc2.com/blog-entry-174.html
メーカーによって形状も仕組みも違うんです。
最後は、トヨタ 2000GT。
名前は知らなくとも見たことある人はたくさんいるのでは??
参照:http://car-moby.jp/73781
綺麗なフォルムに斬新なヘッドライトデザイン。
車の楽しさが全面に出た車だと個人的には思ってます。
面白い車が発売されないかなと日々ワクワクしています。パーツメーカーとして面白いものどんどん作っていきます。
ではまた。