自動運転のレベル?
こんばんわ!(^^)!
今話題の自動運転(^^)/
これからオリンピックのある2020年までに車の自動運転化はかなり技術がすすむと思われます。
そこで自動運転のシステムにはレベルがあって、どれだけ自動化になっているかのレベル評価みたいです。
さて、どんなものでしょう?
自動運転レベル
レベル0
運転手がすべての操作を行うのがこのレベル0です。
事故を起こして場合はもちろん運転手の責任になります。
レベル1
加速、ハンドル操作、ブレーキ、この中の1つをシステムが行うのがこのレベル1です。例えば現在装着が多くなってきた衝突被害軽減ブレーキ付きがこれにあたるでしょう。事故責任は運転手です。
レベル2
加速、ハンドル操作、ブレーキ、この中で複数をシステムが行うのがこのレベル2です。クルーズコントロールと衝突被害軽減ブレーキ付きが装着されている場合はこれにあたります。事故責任は運転手です。
レベル3
このレベルは現在まだ実現されていません。加速、ハンドル操作、ブレーキ操作をすべてシステムが行い、対応できない場合は運転手が行うのがこのレベル3です。自動走行モードが動作している状況では、運転手に監視責任があるので事故責任は運転手になります。
レベル4
このレベルでは運転手は一切運転操作は行わないレベルになります。
ということは無人でも自動運転で車を目的地まで移動できるということです。
こうなったら事故の責任はメーカーの責任になるのでしょうか?
以上が自動運転に対してのレベル評価です。
これからどんどん自動運転の技術が進めばタクシー、バス、トラックの運転手は必要なくなってしまうのでしょう。
2020年には無人のバスが都内を走っているかも~( ゚Д゚)
車と会話しながらのドライブが出来たり、もしかして自動運転のフォーミュラー1なんてレースが始まる日が来るのでしょうか?
いや!やっぱり運転する喜び楽しみは捨てることができませんね~
将来は自動運転の車しか走行してはいけませんとなってしまうのは運転が好きな私としては非常に寂しいことです。
あっ、そうなる前にこの世にはいないか(笑)