エアロパーツを装着するメリットって本当にあるの??
皆様こんにちは!!
LYZERです!!ご機嫌いかがですかー??
いやいや、この前コンビニの車止めにフロントのエアロを引っ掛けて見事に破損させました。
なかなか衝撃的な音を奏でてました。泣
「ふざけんなよっ!!」と叫びたい気持ちを必死に心の中で抑え・・・。
とまぁ、こんな感じで割ってしまうととても悲しい気持ちになるエアロパーツ。
装着するメリットは本当にあるのでしょうか・・・?
そもそもエアロパーツとは・・・
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84
エアロパーツとは、自動車パーツの一部の事です。
本来は、走行安定性の向上・空気学力(?)に基づく空気抵抗の低減・エンジン等の冷却効果UP
など走行する上で性能を向上させる役割があるパーツを指します。
しかしながら、近年は上の空気学力(?)に基づいていない、いわゆる「ファッション性」重視のエアロパーツも
多く販売されているのが現実。
こういうと語弊があるかもしれませんが、
後者のファッション性はアフターパーツを出されているメーカー様に多いのかな?
とにかく本気でレースなどをされている方にとっては、「勝敗を左右するほど重要なパーツ」です(`・ω・´)ゞキャピ
各エアロパーツの役割・名称・・・
「へーエアロパーツってそういうものなんだ!!」と分かってもらえたと思いますが、
一概にエアロパーツと言っても半端じゃないくらい種類があります・・・
さすがにすべてここに記載することはできないので、代表(というか、これを装着してればOK)的なやつを
簡単に説明していきましょう!!
フロントスポイラー
前のやつです。
エアダムとも呼ばれ、主に車体下面への空気の流入をせき止めて、よくわかりませんが、車体が浮き上がるのを低減する部品です。
フロントバンパーと一体式になったものは「フロントバンパースポイラー」と呼び、フロントバンパー下部に装着するものを「チンスポイラー」「リップスポイラー」「フロントアンダースポイラー」「フロントハーフスポイラー」などと呼ぶ。
ちなみに、公道用車両に取り付けたフロントスポイラーはウインカーなど重要保安部品がついていた場合はオーバーハング規定が採用され、その最低部が最低地上高となる場合が多いが、何も着いていなかったりリップスポイラーなどの場合は、その規定が当てはまらないため最低地上高の対象外となるそうです。
フロントスポイラー、サイドスカート、リアスポイラーの3つを合わせてフルエアロと呼ぶ場合がある。
サイドスカート
出典:http://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/cgi-bin/cata/clip.cgi?mode=sview&bango=96
横のやつです。
主にサイドステップ、サイドスポイラー、サイドシルプロテクター(日産純正部品が多い)とも呼ばれています。
両サイドに装着し、車体横に流れ込む風を効率よく後部に受け流し、サイドから底面に入る空気をせき止めフロントスポイラー・リヤディフューザーのダウンフォース効率を上げる役割を担っております。
リアアンダースポイラー
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/1622311/car/1205474/5507729/parts.aspx
後のやつです。
リアバンパーの下に取り付けられるパーツです。
リアバンパーと一体式になったものは「リアバンパースポイラー」と呼び、リアバンパー下部に装着するものを「リアハーフスポイラー」「リアスカート」などとも呼ばれます。
フロアよりも下にバンパーを出してしまうと底面を流れる速い空気の流れを遮り抵抗が増えてしまう(通称パラシュート効果)ため、
空力的なメリットは無くドレスアップのために取り付けられることが多いです。
では、エアロパーツを装着するメリット・デメリットは??
出典:http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/
さて本題です。
エアロパーツと言っても種類も役割もそれぞれ違いますが、これらを装着するメリット・デメリットはあるのでしょうか??
メリット
・ドレスアップ効果
・見た目が劇的にかっこよくなる
・走行が安定する
・目立つ
・個性を主張できる
デメリット
・段差に対し異常なまで神経質になる
・踏切にビビる
・走行不可能な道が誕生する
・割れると泣けてくる
・値段にもうよるがフィッティングが・・・
・面積的に虫がこびり付きやすくなる
まぁこんなもんでしょうか・・・?
デメリットはローダウンの時のよく似ていますね。
装着することでメリットもデメリットも発生してしまいますね。
最後に・・・
持ち主の個性を引き出してくれ、オシャレを演出することができる「エアロパーツ」。
メリットもデメリットもそりゃたくさんありますが、
「他の人と差を付けたい!!」
「俺の車をもっとかっこよくしたい!!」
「俺だけの車を作り上げたい!!」
本気で走行性能の向上を図っているエアロ、
走行性能は変わらないが、ドレスアップを目的としているエアロ
多くの商品がありますので興味がある方は是非\(^o^)/
こんだけエアロの話をしておきながら大変申し訳ないのですが、ちなみに私はシンプルが好き。笑
出典:https://www.maluzen.com/gallery/detail_wg8339_gam16567.html
このくらいが好きです。
また、お会い致しましょう(`・ω・´)ゞ