あたたか――――いお話♪♪
みなさんこんにちは~~(=゚ω゚)ノ
5月も残り僅かになってきましたね!!
気温も上がってきており夏が迫ってきている感じですね(笑)
海外では熱波の影響で気温50度近くまで上がっている地域もあるみたいですΣ(゚Д゚)
暑さ対策はしっかりと行いましょう!!
今回のブログでは熱いまではいきませんが心温まるお話をしたいと思います。
イギリスでのお話でランドクルーザー100のボンネット内にコマドリの巣が作られ
ているのを発見。
その事を知らずオーナーは普段通りにクルマを乗り回し、そのまま400km程度を
走行。
しかし5匹の小鳥の卵は無事に育ち、その後巣立っていた。
コマドリは怖いもの知らずで縄張り意識が強いことから、時に変わった場所に巣
作りをすることがあるという。
コマドリはランクル100のボンネットなら天敵に見つかることはあるまいと判断した
のであろう。
オーナーはボンネット内に巣が出来ていることをオイルチェックのときに気が付
き。ボンネットを開けたとき、母鳥が卵を温めていたそうだ。オーナーはそれ以後
はクルマを使うのをやめ、やがて小鳥たちは無事に巣立っていたという。比較的
涼しいイギリス・サマセット地方という環境も良かったのかもしれない。
ちなみにオーナーは「なにも知らずに乗り回していたのに、小鳥の卵が無事に育
って良かった。素晴らしいクルマだ!!」とランクルを大絶賛。ちなみにオーナー
の息子にもランクルを指名買いするほどこの家族はランクル愛好家との事。
400kmを走行してるのにも関わらずボンネット内に5匹の子鳥が羽化をししかも巣
立っていく。。。
コマドリも安心してここで子育てが出来るという事で選んだのでしょう。それ程安
定感と安心感のある
ランクル100は素晴らしい乗り物であるという事が分かります。
大袈裟な言い方かもしれませんが日本の技術の安定感・安心感がより広まった