高速道路、何キロで走ってますか???
みなさんこんにちは♪
本日はリラックマのホイールを買おうか本気で悩んでいる
私が担当でございます(;O;)笑
いや、本当にあのホイール1年前くらいから欲しかったんですよ。
で、本気で欲しいんだ!!!と周りの人たちに話したところ…
絶対やめた方が良い!!!と言われました(゜_゜)
私の愛車ラパンさんには
絶対合うと思うんですけどね~
まあ、私次第なので、もう少し悩みます!!!
でもでも欲しいなあ(@_@。
今週のお話は、2週連続で時事ネタです。
先週からニュースで報道されていた高速道路の法定速度を120キロにするという話
みなさんどう思いますか?
現在は、法定速度100キロですが、近い将来120キロに変わるかもしれません。
4月から試験的に岩手と静岡で試験的に
試行されます。
試行場所は、
岩手県の東北道の花巻南IC―盛岡南IC間
静岡県の新東名の御殿場JCT―浜松いなさJCT間
の中の一部区間。
では、なぜそんな速度改定の話がでてきたかと言うと
高速道路は各地で整備され、新東名のように、
車道や路肩が広く、カーブや勾配も少なくて、
120キロでも安全に走れる造りの道路ができたから
だそうです☆
そんな道では、ほとんどの車が法定速度を超えており、
今回の見直しにつながっているそう♪
私もらぱんだとさすがに120キロで走ると
かなりすごい音がするので滅多に120キロでは走りませんが、
スポーツカーだったり、普通のコンパクトカーとかだと
かなりの速度を出してしまいます。。。
実際に事故の発生率を調べても、大差がなく
120キロで走れる作りの道路のほうが4割程
死亡事故の発生率が低いという結果もあるようです。
とは言っても、
本当に安全かは全くわからないのが現状なのかなと私は思います。
実際、120キロでぶつかったとき、
ひとたまりもないと思います…(100キロでもですが。)
特に私のような軽自動車ユーザーは
より一層注意が必要かなと思います。
小さいと、スピードをだせば出すほど
揺れます(;_;)
そしてハンドルを持っていかれる!!!
海ほたるまでのアクアライン
あそこめっちゃ怖いです…
とまあ、良いことだけではないというのも
わかったう上で、この速度変更も考えてほしいなと思います。
メリットもデメリットも
両方ありますが、
みなさんは、この話どう思いますか???