初心に立ち返ろう
みなさん、
かわいた風をからませ、あなたを連れって行っていますか??(by ラルクアンシェル)
そんな、ラルクを聞きながら今日も苦手なブログと対面しています。
毎日、ブログを上げている中、そもそもうちの会社なんの会社なの?
と久々に疑問に感じました。
弊社は、車の部品、特にヘッドライトをメインにHIDキットを販売をしているメーカーなのです。
今では、HIDキットからLEDやリムガード・塗って剥がせるラバースプレー等々色々な商品を生み出し、そして販売しています。
車なくして弊社は成り立たないのです。
時代の変化に合わせ車や社会は大きく変わり、便利な世の中??になってきています。
★戦後の高度経済成長期を無事に乗り越え、バブル期に。(その時代に生きてみたかった)
その後、バブル崩壊と共に一気に経済成長がストップ。
IT企業のリーマンショックと異常気象や天災により、現在の日本は大きなダメージを受けています。
マイナス面を話すより前向きな事を見つめなおしましょう。
そう、東京オリンピックがもうそろそろあるじゃないですか!!
ま、特に社会は関係ないのですが、時代と共に物も変わっています。
車のヘッドライトは、ハロゲン→HID→LEDと変わってきました。
近年のLEDの進歩は素晴らしいものがあります。
LEDの説明は下記サイトから見てください。
http://www.led.or.jp/led/aboutled.htm
新型車には、どんどんLEDが投入され、白く美しい光を放ちながら道路を颯爽とはしる姿に少し嫉妬感を感じています・・・・・
純正でLEDのヘッドライトを採用されてしまうと実は弊社のような後付のパーツを販売している会社はヒーヒー言っているのが現状です・・・・
LEDは光れば半永久的に光を放つといわれていますが、もし、もしですよ?切れた場合どうなるのか不思議で夜も寝れない日々を三日程過ごしました・・・・
聞いてみたところ
「現在切れてしまった場合、ヘッドライトごと交換になります。アッシーです。アッシー交換!!」・・・
な、なに??
ヘッドライト変えるの?うそ~・・・・もったいね・・・・
話がずれましたね、後付のLEDもどんどん他社様から出ています。
はっきり言って、きれいな光です。
なんといっても交換がめちゃくちゃ簡単です。
工賃も取らない店舗もあるくらいです。
HIDがあったからLEDが生まれたといっても過言ではありあません!!!
そう考えると、HIDキットってもう時代から完全に消滅していくのかもしれませんね・・・・
ありません!!そんなこと!!
HIDは、まだまだ当分、おそらく後、10年は消滅しません!!
だって、HIDの方が明るいもん!!
確かに、デメリットもめっちゃあるけど、明るいもん!!
HIDだってまだまだ、ちやほやされたいもん!!
LEDのヘッドライトなんかにまけないもん。
くまモン。さいきん見ないもん。
HIDを久々に詳しくおさらいしたい人は下記URLをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.yellowhat.jp/product/lamp/hid/
弊社は、他社様がHIDからLEDに浮気している中、真剣にHIDと付き合います。
皆様今後とも宜しくお願いします。
あっ。
LEDのバルブ7月から順次販売開始します・・・・・・
H4H/Lはもう少し待っててくださいね♪
Try It!!!!