普通に車に乗っているだけなのに、知らないうちにあなたも違反者?
みなさん、こんにちは(´ー`)
本当は昨日ブログ担当だったにも関わらず
すっかり忘れてしまっていました…
申し訳ございません(・_・)
でもですね、一日中忘れていたわけではないんです!
朝/昼/夕方
3回は思いましたよ、「今日ブログだ!」って。
まあ、結局そのあと忘れてしまったんですが。(笑)
次回以降は、余裕をもって更新していきたいと思います(;O;)
本日は、車のヘッドライトに関してのお話をさせてください。
先週会社の社内プレゼンがあったお話しはさせていただいたかと
思うのですが、それにあたっていろいろ調べていた時に
知ったことです(`´)
私が知らなかっただけで
みなさんは知っているのかもしれませんが、
夜間、車を運転するときヘッドライトは
「Hiビームが原則」です。
Hiビームは、「走行用前照灯」といい
Loビームは、「すれ違い用前照灯」という名前が
道路運送車両の保安基準
という法律で決まっています。
なので、この名前からも分かる通り、
対向車が来ない道ではHiビームで走らなくては
いけません。
違反すると、5万円以下の罰金がかせられるそうです(._.)
反対に、対向車がいる道でLoビームではなくて
Hiビームで走っていると
これまた違反で、5万円以下の罰金になります。
なんてこったー!!!
という感じです(笑)
実際、対向車はかなりまぶしいですし、
歩行者だってまぶしい・危ない・ってか、迷惑(-_-)
なわけですので、実際にやっている人は
いないかと思います。
絶対やらなくちゃ!ということではないですが
事故が起きたときに、ヘッドライトを、Hiビームでつけていたら
防げたかもしれないのに。。。と思ってからでは
遅いのです(゜_゜)
頭の片隅にでも入れておいてください☆
そして、真っ暗な対向車のいない道では
必ずHiビームに!
いつ人が、動物が出てくるかはわかりません。
自分の身は自分で守るべしです♪
そのためにも…
じゃーん!
弊社一押し
HIDキット ハロゲン色 登場♪
雨の日、雪の日、風の強い日!?
ただ明るいだけではない、見やすさ、ゴージャス度もUPした
ハロゲン色、みなさんも一度おためしあれ~